10代のころはモトクロスライダーとして活躍したのち‘84年にロードレースに転向。その後の成績が認められ、89年にはカワサキワークスライダーとなる。‘92年にはTTF-1クラスで年間チャンピオンを奪取した。鈴鹿8時間耐久レースには10回出場しているが、‘89年ルマン24時間耐久レースにも出場し見事3位となっている。現在は各地のサーキットでスクールなどのインストラクターを務めている。
10代のころはモトクロスライダーとして活躍したのち‘84年にロードレースに転向。その後の成績が認められ、89年にはカワサキワークスライダーとなる。‘92年にはTTF-1クラスで年間チャンピオンを奪取した。鈴鹿8時間耐久レースには10回出場しているが、‘89年ルマン24時間耐久レースにも出場し見事3位となっている。現在は各地のサーキットでスクールなどのインストラクターを務めている。
18歳でロードレースデビューし、‘93年には全日本ロードレース選手権TTF-1クラスでチャンピオンとなった。2001年にX-Formulaクラスで、‘03年にはJSBクラスチャンピオンに輝く。翌年から世界耐久選手権にSEAT(スズキエンデュランスレーシングチーム)から参戦、ルマン24時間耐久レースの勝者となった。その後同チームから世界耐久にフルエントリー、‘05年、‘06年と連続世界チャンピオンという偉業を達成した。現在はライディングスクールの開催を始めサーキットアドバイザー、全日本ロードレース選手権での解説者などを務めている。
’83年に17歳でロードレースにデビュー。‘87年には21歳の若さながら全日本ロードレース選手権GP500ccクラスにて年間チャンピオンとなり、さらに‘88年、‘89年と全日本GP500ccクラスで3連覇という偉業を成し遂げた。選手引退後はヤマハのmotoGPマシンYZF-M1の開発ライダーを務め、現在はヤマハテクニカルセンターの2輪教習所に指導員として勤務している。
‘87年にレースデビュー、翌年88年国際A級ライダー昇格と同時にHRC契約ライダーとして全日本ロードレースGP500ccクラスに参戦、世界GP500ccライダーとして大活躍した。全日本選手権はGP500、スーパーバイク、JSBの3クラスで4度のチャンピオンに輝き、また鈴鹿8時間耐久レースも‘97年、98年の連覇を含め4度制している。現在はAstemo Honda Dream SI Racingのチーム監督を務めている。
’88年に国際ライダーに昇格後、’89から’91年にかけて全日本ロードレースGP250クラスにおいて3連覇を達成した。そして‘93年からはHRCワークスライダーとして世界GP250㏄クラスに進出し2勝を挙げる。‘96年からはGP500㏄クラスにステップアップ。ワークスマシンNSR500を駆けり、翌’97年には年間ランキング2位となった。現在は鈴鹿サーキットのレーシングスクールSRS-MOTOの校長を務める。
‘84年、当時の全日本ロードレース最高峰クラスTTF-1にてモリワキモンスターを駆けり、国際A級ライダー昇格1年目ながら見事TTF-1チャンピオンに輝いた。これらの活躍で‘86年シーズン途中からは世界GP500ccクラスにホンダNSR500にて参戦する。翌87年からはHRC契約ライダーとしてロスマンズカラーのNSR500を駆けり、世界GPを転戦した。現在はモーターサイクルジャーナリスト、TV解説者などの活動に勤しんでいる。
2020年はコロナ禍のため、MFJレジェンドライダースクラブも活動自粛の1年でした。
杉本五十洋 会長から動画にて皆様にご挨拶させていただきます。
一人一人が感染予防を心掛け、良い新年、2021年をお迎えください。
遅ればせながら、LRC事務局 古谷重治 昨年の秋のレポートです。
~・~・~・~・~・~・~・~
6 月22 日~23日、全日本ロードレース選手権筑波ラウンドで開催された"レジェンドライダースイベント"の模様をお伝えします。
ミスターカワサキこと清原明彦さん、同じくスズキΓの代名詞である水谷勝さん、元ヤマハワークスの河崎裕之さん、ロスマンズホンダNSR500のイメージが強い八代俊二さん。みんな一世を風靡したライダーたちばかり4名とMCを務める川島賢三郎が、ここ筑波サーキットのイベントに集合しました。
詳しくは BIKERS STATION 2019年9月号 「ケンツ見聞録」をご覧ください。