レジェンドライダー*塚本昭一

10代のころはモトクロスライダーとして活躍したのち‘84年にロードレースに転向。その後の成績が認められ、89年にはカワサキワークスライダーとなる。‘92年にはTTF-1クラスで年間チャンピオンを奪取した。鈴鹿8時間耐久レースには10回出場しているが、‘89年ルマン24時間耐久レースにも出場し見事3位となっている。現在は各地のサーキットでスクールなどのインストラクターを務めている。

塚本昭一
写真出展:http://kssr.ai-n.jp/custom.html
塚本昭一(鈴鹿8耐)
写真出展: https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10204526137660395&set=t.100002394759026&type=3

 

レジェンドライダー*北川圭一

18歳でロードレースデビューし、‘93年には全日本ロードレース選手権TTF-1クラスでチャンピオンとなった。2001年にX-Formulaクラスで、‘03年にはJSBクラスチャンピオンに輝く。翌年から世界耐久選手権にSEAT(スズキエンデュランスレーシングチーム)から参戦、ルマン24時間耐久レースの勝者となった。その後同チームから世界耐久にフルエントリー、‘05年、‘06年と連続世界チャンピオンという偉業を達成した。現在はライディングスクールの開催を始めサーキットアドバイザー、全日本ロードレース選手権での解説者などを務めている。

北川圭一
写真提供:㈱ケンツ
北川圭一(ボルドール24h耐久)
写真出展:https://www.k1-kitagawa.com/photo.html

 

レジェンドライダー*藤原儀彦

’83年に17歳でロードレースにデビュー。‘87年には21歳の若さながら全日本ロードレース選手権GP500ccクラスにて年間チャンピオンとなり、さらに‘88年、‘89年と全日本GP500ccクラスで3連覇という偉業を成し遂げた。選手引退後はヤマハのmotoGPマシンYZF-M1の開発ライダーを務め、現在はヤマハテクニカルセンターの2輪教習所に指導員として勤務している。

写真出展:https://race.yamaha-motor.co.jp/sp/suzuka8h/2015/yamahateam/14.php
藤原儀彦(1989年日本GP)
写真出展: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%84%80%E5%BD%A6#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Norihiko_Fujiwara_1989_Japanese_GP.jpg

 

レジェンドライダー*伊藤真一

‘87年にレースデビュー、翌年88年国際A級ライダー昇格と同時にHRC契約ライダーとして全日本ロードレースGP500ccクラスに参戦、世界GP500ccライダーとして大活躍した。全日本選手権はGP500、スーパーバイク、JSBの3クラスで4度のチャンピオンに輝き、また鈴鹿8時間耐久レースも‘97年、98年の連覇を含め4度制している。現在はAstemo Honda Dream SI Racingのチーム監督を務めている。

伊藤真一
写真出展:https://www.as-web.jp/bike/481306/attachment/8h180706025h
伊藤真一(JSB1000)
写真出展:https://www.honda.co.jp/JRR/race2006/rd05/photo/index3.html

レジェンドライダー*岡田忠之

’88年に国際ライダーに昇格後、’89から’91年にかけて全日本ロードレースGP250クラスにおいて3連覇を達成した。そして‘93年からはHRCワークスライダーとして世界GP250㏄クラスに進出し2勝を挙げる。‘96年からはGP500㏄クラスにステップアップ。ワークスマシンNSR500を駆けり、翌’97年には年間ランキング2位となった。現在は鈴鹿サーキットのレーシングスクールSRS-MOTOの校長を務める。

岡田忠之
写真出展:https://ohana5.co.jp/alliance_partner/tady-okada
岡田忠之+NSR500
写真出展: https://www.facebook.com/1602417333370668/posts/2671818666430524/

レジェンドライダー*八代俊二

‘84年、当時の全日本ロードレース最高峰クラスTTF-1にてモリワキモンスターを駆けり、国際A級ライダー昇格1年目ながら見事TTF-1チャンピオンに輝いた。これらの活躍で‘86年シーズン途中からは世界GP500ccクラスにホンダNSR500にて参戦する。翌87年からはHRC契約ライダーとしてロスマンズカラーのNSR500を駆けり、世界GPを転戦した。現在はモーターサイクルジャーナリスト、TV解説者などの活動に勤しんでいる。

八代俊二
写真出展:https://www.autoby.jp/_users/16924237

 

八代俊二+ホンダNSR500
写真出展:https://twitter.com/RacersSugo/status/1300370740454199297/photo/1

 

2020年 年末ご挨拶:会長 杉本五十洋

2020年はコロナ禍のため、MFJレジェンドライダースクラブも活動自粛の1年でした。

杉本五十洋 会長から動画にて皆様にご挨拶させていただきます。

一人一人が感染予防を心掛け、良い新年、2021年をお迎えください。

2019菅生MX MFJ GP LRC事務局レポート

遅ればせながら、LRC事務局 古谷重治 昨年の秋のレポートです。

~・~・~・~・~・~・~・~

2019 SUGO MX MFJ GP LRC招聘につき、10/26-27にスポーツランド菅生に行ってきました。
26日(土)夜は、19:00から菅生・遠藤社長主催で、仙台駅近くの和食屋「おおみ矢 仙台駅前店」で行われました。当日は鈴木忠男氏と鈴木秀明氏が来れなかったので
菅生・遠藤 渉社長
菅生・村林 匡モータースポーツ部長
百井 明MFJ MX 委員長
菅野 光一MFJ RR 委員長
MFJ鈴木 哲夫会長
MFJ隠岐 直広事務局長
LRC吉村 太一副委員長
LRC東福寺 保雄
LRC事務局 古谷
の9名で、約2時間に渡り和やかに行われました。食事代は、全員が遠藤社長にご馳走になりました。
「おおみ矢 仙台駅前店」
27日(日)は、9:00からMXコントロールタワー隣のVIPルームでミーティングを行い、当日のプレゼンテーター、LRC発足発表会、サイン会、インタビュー等のタイムスケジュールを確認しました。この時点ですでに鈴木忠男氏と鈴木秀明も合流していました。
サイン会では、菅生・佐々木さんが用意してくれた葉書大のレジェンド写真を求めて7〜80人のファンが列を成しました。中には、レジェンドの単行本や雑誌、ポスターを持参する方もおり、それにサインしてもらったり昔話に花を咲かせる人もいました。最後は、オフィシャルやプレスも列に加わるほどの盛況でした。
鈴木秀明さんは、当時着ていたモトクロス・トレーナーやブレストガード、ワークスマシンのガソリン・タンク、デビュー時のゼッケン・プレートなどを持参してくださりイベントをより盛り上げてくれました。
時間の都合もありトークショーは出来ませんでしたが、鈴木忠男氏と鈴木秀明氏による、当日の路面の攻め方などのレクチュアーがメインコースを見渡せる表彰台下で行われました。
スポーツランド菅生も、MFJも、そしてレジェンドの皆さんも、楽しそうに一日を過ごしていました。LRCが関連するイベントは15:00頃終了しました。すべてに一番気を遣っていた吉村太一副理事長も「ほっ」とした表情を浮かべていました。
全てが終わった後、隠岐事務局長経由で「トライアル(のレジェンドライダースクラブの活動)はどうするの?」とMFJ鈴木会長がおっしゃっていたと聞きました。この言葉で今回のLRCの活動が会長にとっても高評価だったことを知りました。なお、トライアルに関しては、11月15日に築地でトライアル部会があるそうなので、私がLRCの概要説明をしてくることにしました。

 

 

朝のブリーフィング
27日(日)朝のブリーフィング
鈴木忠男氏
サイン会で用意されたサイン用写真を準備する鈴木忠男氏
サイン会
当時を思わせる写真にサインしてもらい大感激のファンの皆さん
記念撮影
子供たちとともに表彰台で記念撮影
鈴木忠男氏
当日の路面状況を見て、「最高」と評価する鈴木忠男氏
レプリカヘルメットと共に記念撮影
レプリカヘルメットと共に記念撮影。左から鈴木秀明氏、吉村太一氏、鈴木忠男氏。 ただし、秀明さんのヘルメットは本物

全日本ロードレース筑波ラウンドに レジェンドライダー4人がやって来た

6 月22 日~23日、全日本ロードレース選手権筑波ラウンドで開催された"レジェンドライダースイベント"の模様をお伝えします。

ミスターカワサキこと清原明彦さん、同じくスズキΓの代名詞である水谷勝さん、元ヤマハワークスの河崎裕之さん、ロスマンズホンダNSR500のイメージが強い八代俊二さん。みんな一世を風靡したライダーたちばかり4名とMCを務める川島賢三郎が、ここ筑波サーキットのイベントに集合しました。

トークショーの一コマ
グランドスタンド側に設けられたオートレースブースで、競走車セア号とたわむれるレジェンドたち。
カワイイちびっ子ライダーたちが大集合して催されたポケバイエキシビションレースではプレゼンテーターを務めたレジェンドたち

詳しくは BIKERS STATION 2019年9月号 「ケンツ見聞録」をご覧ください。